団体紹介
TMコース
過去講習会
お問い合わせ

①高齢者の予防のニーズの上昇
 日本社会の長期的な課題として2025年には疾病罹患リスクの高い   75 歳以上が2200万人に増え、介護保険を使う日本人が増加します。さらに核家族化が進行しているため老老介護をする家庭も増加し、高齢者自身にとっても、その家族にとってもこの高齢化社会の課題が身近な課題となってきます。
 そのため「高齢者を健康にできる人」に職域が広がります。
特に慢性疾患や機能低下がある方に対して、価値のあるサービスができる人材がこの先は重宝されていくでしょう。
②診療報酬・介護報酬同時改定の影響
医療費が国債で賄われている現在、対処療法といった一時的な診療報酬の増額はあっても徐々に診療報酬、介護報酬は減額されていく。
「介護報酬、診療報酬に頼る働き方」は国の方針や状況に左右されやすい。
「介護報酬、診療報酬に頼らない働き方」は国の方針や状況に左右されにくい。
〈〈 介護報酬・診療報酬に頼らないとは? 〉〉
 現在、日本の要介護(要支援)認定者数は、621.5万人で、うち男性が192.4万人、女性が429.1万人となっています。もしあなたが介護施設で働いているのならば、あなたの施設に通っている高齢者は621.5万人の中の方々です。これが介護報酬に頼った時の市場です。
 しかし、現在65歳以上の高齢者の総数は約3,400万人、介護報酬に頼らない高齢者は約2700万人います。これが介護報酬に頼らない場合の市場です。そして 、介護保険・健康医療保険を使用している多くは65歳以上の方々です。
 介護報酬に頼らない約2700万人の高齢者は、どこで身体のケアを行っていますか?
我々リハビリ職種者の領域である肉体的なケアは、整形外科、接骨院がほとんどです。
そこが、短い時間でその時だけ気持ち良いという発展性のない医療サービスを提供していたら…。
 残念ながら「低周波のみの治療・リハビリ 」「対処療法のみの治療・リハビリ」が、まだまだ蔓延しています。気持ちいだけの医療サービスならば、リラクゼーションかもしれません。
リラクゼーションに医療保険を投資することが日本医療費を減らすことに繋がるのでしょうか?
その発展性のない医療サービスを提供されている人の中には、原因追求型の医療提供をすれば痛みや機能の回復、医療の依存度の減少、医療からの自立といった輝かしい生活を送れる方も多くいらっしゃると思います。
③代償動作、代償姿勢を体系的に評価でき、個々人、集団に自信を持って治療・運動提供できること
私が提案するのは、慢性疾患の痛みの原 因の1つである「代償動作、代償姿勢」を体系的に評価でき、個々人、そして集団に提供できる医療従事者の増加です。
これができる医療従事者は、医療と連携を取りながら予防事業に携わることができます。
それによって、今まで健康・予防に携わっていたトレーナーや運動指導者と橋渡しができる人材が増え、予防医療業界が発展できる可能性を感じます。
 この市場の人々が介護報酬に頼ることが延長されるほど、日本社会としては価値があります。それは、この方々を肉体的、精神的、社会的に維持・向上させるということです 。
【対象】
・病院、クリニック、介護施設等で働く1~5年目のPT,OT
・今後、予防医療の分野を仕事としたいPT、OT
・予防医療の分野を仕事にしたいがどのように仕事にしたら良いかわからないPT、OT
・慢性疾患に対する予防に興味がある方
・「運動」や「治療」を通じて予防医療の創出に興味がある人
【内容】
1.保険外で運動、治療を通じて予防を仕事する際の具体例とマインドセット
 〜経済的なリスクが高いものから、低いものまで〜
2.予防分野へ参入の第一歩
 〜自分自身の予防分野でどう活躍したいかを見つめるための目標設定〜
3.予防分野での仕事の差別化
 〜仕事にどうやって価値をつける?!〜
4.代償動作をセルフで評価する
5.代償動作因子を見つける徒手検査
6.運動連鎖を考慮したセルフトレーニング・ストレッチ
〜簡単なストレッチ・トレーニングを「運動連鎖」を考慮して提供して効果を出す〜
 
7.筋膜、筋連結を考慮した徒手技術と評価

[日程]

2017年8月20日(日)

10:00〜16:00

 

[会場]

刈谷産業振興センター 504会議室

 

[受講費]

通常→ 11.880円 (税込み)

早割→  9.720円 (税込み)[7月20日迄に申し込みの方]

 

[定員]

40名(先着順)



 

大野 有三(おおの ゆうぞう)先生

【経歴】

2005〜2009年 中京大学体育学部体育科
2009〜2011年  国際医学技術専門学校理学療法士学科
2009〜2012年 パーソナルトレーニングnano 非常勤トレーナー
2011〜2012年  医療法人いつき会 いつきの夢通所デイサービス 常勤理学療法士
2012〜2014年 パーソナルトレーニングnano 常勤トレーナー 
2013〜            葵接骨院非常勤トレーナー
2014〜            フリーランス
2014〜            NASYU株式会社専属理学療法士
2017〜    学校法人 河合塾学園 トライデントスポーツ医療看護専門学校スポーツ学科非常勤講師
【保有国家資格】
理学療法士
【保有民間資格】
健康運動指導士
ピラティストレーナー
十数種類のトレーニング資格保有
【講師実績】
・株式会社エイム リハビリ特化型デイサービス 『高齢者の集団運動指導研修 10日間』研修担当
・株式会社nano主催 名古屋運動療法勉強会 『足部・足関節』担当講師
・株式会社nano主催 名古屋運動療法勉強会 『膝関節』担当講師
・株式会社nano主催 名古屋運動療法勉強会 『股関節』担当講師
・名古屋運動療法勉強会 『腰椎骨盤関節 』担当講師
・株式会社nano主催 名古屋運動療法勉強会 『肩関節』担当講師
・株式会社nano主催 名古屋運動療法勉強会 『頚椎』担当講師
・東海SESSION主催セミナー 『高齢者の運動指導〜虎の巻〜』担当講師
・NPO法人メディリハ主催 リアル臨床『超最短筋膜リリース〜水素を使ったテクニックのいらない最新技術〜』 担当講師
・NASYU株式会社主催 『NASYUインソールマイスター講座』創設者 第1〜17回 担当講師
※東海、関東、関西、九州、中国地方で300名排出
・NASYU株式会社主催 『NASYUシニアトレーナー講座』創設者 第1〜5回 担当講師
・NASYU株式会社主催『水素筋膜リリース勉強会』 創設者 第1〜18回 担当講師
・NASYU株式会社主催 『足部・足関節の運動 ふな療法』担当講師
またその他各種運動療法、治療などのセミナー、講座担当実績あり
【トレーナー実績】
・株式会社ハクヨプロデュース アイレクススタイル/アイレクスプレミア/アイレクスザ・クラブ パーソナルトレーナー/インストラクター担当
・医療法人なるみ会 メディカルフィットネスクラブ ナルミエアスタジオ トレーナー/インストラクター担当
・ユース・アメリカ・グランプリの日本予選のジュニア部門3位 バレエダンサートレーナーサポート
添付ファイル エリ


【申し込み方法】

左図をクリックして、お申込み手続きを行って下さい。

※振込の際、振込名義の前に必ず【0820】と入力してください。

※先着順とさせていただきます。

 

【注意事項】

※管理の関係上、必ず上記のフォームメールよりお申し込みをお願い致します。

※お申し込み後、振込先の案内メールをお送り致します。

※お申し込みから10日以内に振込みをお願い致します。

10日以内にお振り込みがない場合は自動キャンセルとさせて頂きます。

※振込みをこちらで確認しましたら、参加決定とさせて頂きます。

※講習中にHP資料用の撮影をさせて頂きますのでご理解ください。

※講習中での個人での録音・撮影等はご遠慮ください。

※講習会資料の著作権は、講師の先生に帰属しますので資料の複製・加工及びインターネット上へのアップロード等を厳禁とさせて頂きます。

※当団体の講習会では、スタッフも勉強会に参加し皆さんと一緒に勉強させて頂いております。スタッフとして、講習中はできる限り皆さんのサポートをさせて頂きますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

※領収書は基本的に個人名でお渡ししておりますが、病院名での受け取りを希望される方は事務局までお申し付けください。
※講習会中での実技などによる事故、怪我については責任を負いかねます。
※その他、講習会に関するご質問・ご意見はすべて事務局までご連絡いただけますよう宜しくお願い致します。

※緊急時以外、個人に直接のご連絡はお控えください。

 

【キャンセルポリシー】

①お振込み完了と同時にキャンセルポリシー契約発生とします。

②当日の欠席やセミナーキャンセルなどいかなる理由があろうと受講料の返金は致しかねます。(ただし、代理出席は可能ですので、その際はご連絡下さい。)

③第2種感染症(インフルエンザ、流行性耳下腺炎など)に感染し欠席される場合は、証明書の提示等の手続きが完了次第、返金する場合がございます。

④ご返金は振り込みにて行います。

※振込手数料は受講者様のご負担とさせていただきます。

 

以上の事項をご了承頂いた上で、お申し込みください。

何かご不明な点がございましたら、事務局までお気軽にお問い合わせください。