この2日であなたの臨床が変わる!?土日集中「肩・膝」講習会開催!!

 

誰もが苦手意識をもっている『肩』、どの分野でも見る機会が多い『膝』を、話題の先生方をお招きし、土日に集中して学ぶことができます!
受講者がより臨床に活かしやすいよう、どちらも実技を多めに取り入れさせて頂きます!
情報のアップデートをしたい方から、「勉強会に参加したいけど身になるか…」と不安を抱えている方まで、安心の講義内容となっております!

 
ぜひ!土日は郡山健康科学専門学校へ!!

 

【講習会概要】

[日時]

2013年6月22日(土) 10:00~16:00 (村木孝行先生
2013年6月23日(日) 10:00~16:00 (金子雅明先生

 

[場所]

郡山健康科学専門学校

 

[受講料]

受講料:15,000円 (1日のみ参加10,000)


[定員]

30名



1日目(6月22日)

「肩関節最新知見に基づいた理学療法」

 

【講師】

村木孝行先生(東北大学病院)

 

【講義概略】

肩関節疾患に対する理学療法についてバイオメカニクスをベースに解説します。
1.肩関節障害のメカニズム
   1)痛み
 2)可動域制限
   3)筋力低下

2.肩関節障害の評価

3.肩関節障害の治療戦略

 

【講師略歴】

平成10年3月  
北里大学医療衛生学部リハビリテーション科  卒業
 

平成10年4月~平成15年3月  
東海大学医学部付属病院 理学療法士
 

 

平成15年4月~平成19年3月  
札幌医科大学大学院保健医療学研究科博士課程後期
理学療法学博士 取得(平成19年3月)

平成19年4月~平成21年3月  
米国メイヨークリニックバイオメカニクス研究室 研究員

平成21年4月~
東北大学病院リハビリテーション部 理学療法士
東北大学医学部肢体不自由学教室 非常勤講師
現在に至る

14年以上肩の診療・研究に従事している。


 



2日目(6月23日)

「膝関節スポーツ障害の理学療法 ~身体特徴を考慮した理学療法展開~」

 

【講師】

金子雅明先生(東北大学病院)

 

【講義概略】

膝関節スポーツ障害の中で、スポーツ復帰に長期間のリハビリテーションが必要となるのは前十字靭帯(ACL)損傷である。ACL損傷のプロトコルは各施設によって一律に決められているが、理学療法を進めるにあたり個別性を捉えリハビリテーションを行うことが重要である。ゆえに、術後早期からの対応では、各個人の特徴を早期に理解し理学療法を展開すべきである。

 
 そこで、各個人の身体特徴を膝関節やその他の関節から捉える理学療法評価と膝関節安定化への運動療法の展開をお話ししたいと思います。

 

 

【講師略歴】

[資格]
 理学療法士,JATI-ATI,JATAC-ATC,赤十字救急法救急員

[職歴]
2003~2008年  東海大学医学部付属病院 リハビリテーション技術科
2008~2012年  文京学院大学 保健医療技術学部 理学療法学科 助手
2012年~    東北大学病院 リハビリテーション部

[学位]
2010年  順天堂大学大学院 スポーツ健康科学研究科 スポーツ医科学修了
      スポーツ健康科学修士
2010年~ 順天堂大学大学院 医学研究科 スポーツ医学 在学中

[トレーナー歴]
2005年~ 国民体育大会冬季大会 スケート競技 神奈川選手団帯同トレーナー
2011年~ 楽天ジャパンオープンテニス ATPトーナメントトレーナー
2011年~ ニッケ全日本テニス選手権 トーナメントトレーナー
2012年  信越五岳トレイルランニングレース オフィシャルトレーナー

[論文]
・前十字靭帯損傷メカニズムの検討-下肢アライメントが片脚着地動作と筋活動に及ぼす影響- 2011年 臨床スポーツ医学会誌



福島開催 第2弾予告

 

2013.11.23~24(土・日)

柿崎藤泰先生(文京学院大学)

『(仮)胸郭の理学療法』


上田泰久先生(文京学院大学)

『(仮)頸部の理学療法』

場所:群山健康科学専門学校

 



【注意事項】

※管理の関係上、必ず上記のフォームメールよりお申し込みをお願い致します。

※お申し込み後、振込先の案内メールをお送り致します。

※お申し込みから10日以内に振込みをお願い致します。

10日以内にお振り込みがない場合は自動キャンセルとさせて頂きます。

※振込みをこちらで確認しましたら、参加決定とさせて頂きます。

※講習中にHP資料用の撮影をさせて頂きますのでご理解ください。

※講習中での個人での録音・撮影等はご遠慮ください。

※講習会資料の著作権は、講師の先生に帰属しますので資料の複製・加工及びインターネット上へのアップロード等を厳禁とさせて頂きます。

※当団体の講習会では、スタッフも勉強会に参加し皆さんと一緒に勉強させて頂いております。スタッフとして、講習中はできる限り皆さんのサポートをさせて頂きますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

※領収書は基本的に個人名でお渡ししておりますが、病院名での受け取りを希望される方は事務局までお申し付けください。
※講習会中での実技などによる事故、怪我については責任を負いかねます。
※その他、講習会に関するご質問・ご意見はすべて事務局までご連絡いただけますよう宜しくお願い致します。

※緊急時以外、個人に直接のご連絡はお控えください。

 

【キャンセルポリシー】

①   お振り込み完了と同時にキャンセルポリシー契約発生とします。

② キャンセル料は以下の通りです。

当日~7日前  講習費の100

7日前~14日前 講習費の50

15日前    講習費の0

③ キャンセルの際は事務局までメールにてお知らせ下さい。

④ ご返金は振り込みにて行います。

※振込手数料は受講者様のご負担とさせていただきます。

 

以上の事項をご了承頂いた上で、お申し込みください。

何かご不明な点がございましたら、事務局までお気軽にお問い合わせください。

 


【申し込み方法】

定員に達したため募集を終了致しました。

【注意事項】

※管理の関係上、必ず上記のフォームメールよりお申し込みをお願い致します。

※お申し込み後、振込先の案内メールをお送り致します。

※お申し込みから10日以内に振込みをお願い致します。

10日以内にお振り込みがない場合は自動キャンセルとさせて頂きます。

※振込みをこちらで確認しましたら、参加決定とさせて頂きます。

※講習中にHP資料用の撮影をさせて頂きますのでご理解ください。

※講習中での個人での録音・撮影等はご遠慮ください。

※講習会資料の著作権は、講師の先生に帰属しますので資料の複製・加工及びインターネット上へのアップロード等を厳禁とさせて頂きます。

※当団体の講習会では、スタッフも勉強会に参加し皆さんと一緒に勉強させて頂いております。スタッフとして、講習中はできる限り皆さんのサポートをさせて頂きますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

※領収書は基本的に個人名でお渡ししておりますが、病院名での受け取りを希望される方は事務局までお申し付けください。
※講習会中での実技などによる事故、怪我については責任を負いかねます。
※その他、講習会に関するご質問・ご意見はすべて事務局までご連絡いただけますよう宜しくお願い致します。

※緊急時以外、個人に直接のご連絡はお控えください。

 

【キャンセルポリシー】

①   お振り込み完了と同時にキャンセルポリシー契約発生とします。

② キャンセル料は以下の通りです。

当日~7日前  講習費の100

7日前~14日前 講習費の50

15日前    講習費の0

③ キャンセルの際は事務局までメールにてお知らせ下さい。

④ ご返金は振り込みにて行います。

※振込手数料は受講者様のご負担とさせていただきます。

 

以上の事項をご了承頂いた上で、お申し込みください。

何かご不明な点がございましたら、事務局までお気軽にお問い合わせください。